![]() |
![]() |
![]() |
|
1951 | 現会長大西節藏により、日栄商会として大阪市南区問屋町にてセロファン、透明フィルムの販売、加工を目的として個人で創業。薬品分野を開拓。 |
1952 | 法人組織に改組し、大和セロファン株式会社を創立。資本金30万円、代表取締役大西節藏。 |
1954 | 資本金100万円に増資。 |
1959 | 資本金200万円に増資。 |
![]() |
|
1960 | 大阪市天王寺区玉造本町14番地に本社社屋を竣工、移転。資本金400万円に増資。 |
1961 | 資本金800万円に増資。 |
1962 | 姫路営業所を開設。資本金1,000万円に増資。 |
1963 | 社名を株式会社大和パッケージに変更。 |
1964 | 資本金1,300万円に増資。 |
1966 | 資本金1,500万円に増資。高槻営業所を開設。 |
1968 | 東京営業所を開設。資本金2,100万円に増資。 |
![]() |
|
1970 | 茨城営業所を開設。 |
1971 | 福岡営業所を開設。 |
1972 | 滋賀県甲賀郡水口町笹が丘1-9 水口工業団地に印刷工場として名神化学株式会社を設立。資本金2,000万円、代表取締役大西節藏。 |
1973 | 資本金2,500万円に増資。 |
1974 | 資本金4,800万円に増資。名神化学株式会社資本金4,800万円に増資。 |
1976 | 名神化学株式会社資本金9,800万円に増資。 |
1977 | 新潟営業所を開設。 |
1979 | 名神化学株式会社敷地内に、クリーン包装材料の最終加工処理を目的としたGMP対策のクリーン工場、名神加工センター株式会社を設立。資本金4,800万円、代表取締役大西節藏。 |
![]() |
|
1980 | 資本金7,000万円に増資。 |
1981 | 軟包装衛生協議会第1回認定委員会においてGMP対策認定工場として承認される(滋賀工場)。東大阪市高井田本通6丁目38番地の1に本社社屋および配送センターを竣工、本社、高槻営業所を統合。移転。 |
1985 | パック大阪 '85於インテックス大阪に出展。CIを導入。社名、シンボルマーク、シンボル・カラーを変更。 |
1987 | 4期(20年)連続優良申告法人として表敬を受ける。 |
1988 | 大西節藏社長、黄綬褒賞受賞。(財)全国中小企業融合化促進財団・初代理事長就任。 |
![]() |
|
1990 | 大西節藏社長(財)全国中小企業融合化促進財団・理事長再任。大西節藏社長、取締役会長に就任。大西康純副社長、代表取締役社長に就任。 |
1992 | (株)ダイワパックス・名神加工センター(株)が(財)全国中小企業融合化財団 融合化成果表彰において布団圧縮保存袋 優秀製品賞を受賞。大西節藏会長、(財)全国中小企業融合化促進財団・理事長に再々就任。 |
1993 | 大西康純社長、(株)東芝姫路工場長より東姫会役員として感謝状を受ける。北海道営業所を開設。大阪府知事より優良商工業者として受賞。優良申告法人として5期目(25年)の表敬を受ける。 |
1994 | 東大阪商工会議所会頭賞及び、日刊工業新聞社優良企業賞を受賞。 |
1995 | 保管袋、他3件、実用新案登録証を受ける。テクノメッセ関西、中小企業ビジネス・メッセ '95東京、テクノフェア '95大阪に出展。 |
1996 | 全国中小企業ビジネス・メッセ '96大阪に出展。座布団圧縮袋、他3件、実用新案登録証を受ける。 |
1997 | 全国中小企業ビジネス・メッセ '97東京、金沢に出展。 '97中小企業フェア イン東大阪に出展。瓶体搬送用包装袋、他5件の特許及び意匠出願、実用新案登録証を受ける。 |
1998 | 全国中小企業ビジネス・メッセ '98東京、熊本に出展。優良申告法人として6期目(30年)の表敬を受ける。瓶体搬送用包装袋、他3件の特許及び意匠出願、実用新案登録証を受ける。 |
1999 | 全国中小企業ビジネス・メッセ '99東京に出展。ISO14001登録審査を全社で認証取得。(JQA EM0548) 緩衝包装袋の特許出願。 |
![]() |
|
2000 | 全国中小企業ビジネス・メッセ2000東京、大阪に出展。 テクノメッセ東大阪2000に出展。 ISO14001定期審査の認証取得。 名神化学株式会社 水溶性インク対応高速7色グラビア印刷機を導入。 |
2001 | 創業50周年。 |
2003 | 名神化学株式会社 ISO9001:2000認証取得。 |
2006 | 就業規則改定 |
2007 | 名神化学株式会社、日本赤十字社より金色有功章を受ける。 |
2010 | 出願中の水性インキ商標に登録査定が出る。 東芝ライテック株式会社から、点灯管製造終了に伴う記念品が贈呈される。 |
2011 | 大西康純社長、六甲バター株式会社持株会理事長に就任。 |
2012 | 名神化学株式会社、創立40周年。 創立60周年。 |
2013 | 東大阪CSR経営表彰 環境部門で優秀賞を受ける |
2014 | 大西康純社長 大阪府工業協会創立65周年にあたり感謝状を受ける。 |
![]() |
![]() |